胃腸が弱い人へ「胃腸にいいこと」まとめ

 

 

ページ:2です。 ページ:1からの続きです。

 

『解決策   1.胃腸が弱い人の睡眠ついて 』を解説します 

毎日同じ時間帯に同じ行動をしましょう

 

通常、私たちは夜になると眠くなり、朝になると目覚めます。
この生体リズムは体内時計によりコントロールされており、
1日のリズムを概日(がいじつ)リズム(サーカディアンリズム)と呼びます。

生体リズムは、月経周期を司ったり、心拍や呼吸のリズム、睡眠のリズムを整えるなど、様々な役割を担っています

1日の周期が25時間に近い人もいますが、体内時計は毎朝光を浴びることでリセットされ、一定のリズムを刻みます。

カラダのほぼすべての臓器にも体内時計があり、脳の体内時計からの指令で、さまざまな生体リズムを刻んでいます。

 

関連記事です。
睡眠のリズムや生体リズムの詳細の記事がありますので、
ここでは省略します。興味のある方は見てください。

良い眠りのための睡眠と覚醒のバランスと睡眠のしくみの基本

ノンレム睡眠とレム睡眠の性質を学んで睡眠の質を上げよう

成長ホルモンは誰にでも増やせる5つのやさしい健康方法から


成長ホルモンの 加齢による衰えを防止しましょう

 

胃腸にいい理想的な体内時計とは

まずは
理想的な体内時計を⼿に⼊れることから始めましょう。

と言っても簡単です。

起床時間(生活開始)を朝5時~6時の間にセッティングするだけです。
生活を朝型に、太陽とともに活動できる規則正しい生活にするだけです。

すると、

夜はぐっすり熟睡できて、
「成長ホルモン」も分泌せれるので心身ともに健康になります。

健康寿命を延ばし健康で長生きするには、
理想的な体内時計を手に入れることが重要です。

胃腸にいいばかりではありません。
生活習慣病になりにくく、ガン予防になり、
長生きできます。
それくらい重要です。
健康を支える大黒柱と言っても過言ではありません。


では、凡例を一つ

(恐縮ですが私の場合です)

朝5時~5時15分頃に起きます


カーテンを開けて目に一杯の朝日を浴びます。

太陽の光などの外界の光刺激が目の網膜から入ると、 その信号が脳内の体内時計に送られて体内時計をリセットします。

14~16時間後の夜20時から22時くらいから睡眠ホルモンであるメラトニンが分泌し始めます。

メラトニンには、『朝日を浴びてから14~16時間後に分泌される』という性質があるのです。


排便 or 排尿、洗顔、歯磨きして

朝起きて必ず、コップ一杯のお水を飲みます。

何故かと言うと、

朝すぐにお水を飲むことで眠っていた腸の働きが活性化し、蠕動運動(※ぜんどううんどう)を活発にすると言われているのです。

こうして朝のお通じを促し、朝からスッキリした1日を迎えることができます。

※蠕動運動とは、腸が収縮・弛緩をくり返して生じた波が、腸内の内容物(ウンチ)を肛門まで運ぶ動きのことです。

 

関連記事です
水飲み健康法の仕方は、1日8回を目安にこまめな水分補給から

次に続きます。下のページ:3をクリックしてください。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ