9つの自分の口臭チェックと3つの口臭原因とは?

 

ページ:2 です。 ページ:1 からの続きです

Sponsered Link

 

3つの口臭原因とは

口臭種類の原因は、次の3つに大別できます。


1 生理的口臭 (病気ではない一時的なもの) 
2 外因的口臭 (食品などによる一過性の口臭) 
3 病的口臭 (病気で慢性的なもの)

口臭ケアをするために、そして口臭予防をするために、口臭種類の原因を理解しておきましょう。

 

Sponsered Link

 

1  生理的的口臭(口臭病気ではない一時的なもの)

一時的な口臭を言います。口臭改善で対処できます。 
慢性的ではないもの、特に虫歯や歯周病など病気が原因ではない口臭診断のこと言います。
特に病院等での治療が必要とされない口臭診断です。
たとえば食べ物に原因があったり、普段の歯磨き不足などが原因となるものです。
口臭改善をしましょう。

①:舌の汚れなど舌苔

VSC(揮発性硫黄化合物)が原因の口臭診断 
卵のくさったような臭い
口臭全体の約60%
1.『舌苔(ぜったい)がある』
2.歯垢(しこう)がある』
3.『歯磨きが正しくない
4.『
食べカス』 

 

 2 外因的口臭 (食品などによる一過性の口臭診断)

①:飲食によるもの

①-1 臭いの強い食品を食べることによるもの
(例えば、ネギ、ニンニク等を含む食品。餃子、キムチ 等々等々)

② アルコール類の摂取と体内分解 

②-1 アルコール類の摂取 
飲酒によるもの(飲酒者当人に自覚は無い場合でも、アルコール臭が漂っている)
②-2 アルコールが体内で悪臭成分に分解

③:タバコによるもの

④:
強いストレスや睡眠などによる口内の乾燥
⑤:口呼吸によるもの 

口呼吸によって唾液量が減り細菌の量が増えるため口臭が発生する。

⑥:女性特有のケース

生理時の精神的不調によるもの 。
女性に多い便秘によるもの

 

3  病的口臭診断 (口臭病気)


病的口臭は、『口臭が出る病気』と言うことではなく、下記の様な疾患によって口臭を伴うという意味の病的のことです。

口臭の原因となる病気を治療することで解消される場合があります。

虫歯や歯周病など口臭病気が原因の口臭診断は病的口臭です。

 

歯石がたまったまま放っておくと、歯周病や虫歯の原因にもなってしまいます。歯石を除去するには、「スケーラー」と呼ばれる特殊な器具を使ってご自分でも行うことができますが、決してオススメしません。

●口臭病気でグラグラ動いている歯があったり、歯茎が腫れたり、血がでたりすることがありますか? 

●口臭病気で差し歯の表面を舌でさわるとザラザラしていませんか? 

●穴の開いた歯や詰め物が取れたままになっている歯がありますか?

●消化器系の病気や嗜好品・内臓疾患がありますか?

●内科学(耳鼻咽喉科学)的疾患がありますか?

世界初!虫歯予防成分『BLIS M18・K12』配合
 大人用歯磨き粉【ブリアン】

心当たりの方は“病的口臭”の可能性がありますので、
すぐに歯科医や専門医を訪れてください。

①:虫歯や歯周病など

メチルメルカプタン(CH3SH)、が原因の口臭
魚や野菜が腐ったような臭い・
口臭がドブ臭い・
腐ったたまねぎの臭いという。口臭全体の約35%
嫌気性菌や一部の酵素により生産されます。
この生産作用は、唾液が水分不足と酸素不足で、
ネバネバな状態になると活発になります。
1.『虫歯と歯周病がある』
2.『歯石が多く付着している』

病院へ行きましょう!!

②:消化器系の病気や嗜好品・内臓疾患による口臭診断

ジメチルサルファイド((CH32S)が原因の口臭診断
病気の種類や原因によってにおいは異なりますが、生ごみやドブのような臭い
口臭全体の約5%
新陳代謝ではがれた粘膜上皮、血球成分などのタンパク質が分解してできた、揮発性硫黄化合物

1.『消化器系の病気がある』
2.『耳鼻咽喉科の病気がある』
3.『お酒、たばこが原因の肝臓の病気』

病院へ行きましょう!!

③:内科学(耳鼻咽喉科学)的疾病による口臭診断のもの

慢性鼻炎、蓄膿症、慢性気管支炎、胃潰瘍、肝炎、糖尿病、消化器(特に胃の不全)の病気など。特有のすえたような臭いがある(肝性口臭) そのほか薬品くさい臭い、二日酔いのような臭い、甘ったるい臭いを指摘された場合は、病気が潜んでいる可能性があります。

病院へ行きましょう!!

④:加齢によるもの

プレボテラ属系の細菌が加齢とともに増加し、不快臭を発する。

まとめ

人には、大なり小なり口臭があるものです。

ですから多くの人が口臭に悩んでいます。

口臭の悩みは長期化すると、
『口臭』という症状に対する悩みだけでなく、
人と話すことができない、人に近づけない、
といった人間関係に対する悩みになり、
更にはメンタルな問題まで進むこともあります。

マイナス思考は日常的なストレスになり、
唾液の分泌も悪くなり、
口腔内が乾燥してますます口臭を増加させます。

口臭の対処方法や口臭チェック予防もご覧いただいて、
口臭を克服いたしましょう。

「健康ネットサンク」の口臭の4記事が少しでも参考になれば幸いです。

オススメの口臭サプリメント
絶対に失敗したくない大事な瞬間の息に自信を!
1粒で口臭スッキリ!口臭対策サプリメント

口臭対策サプリメント【ブレスブロック】

 

オススメの口臭マウスウォッシュ

「ゴッソトリノ」は、
製薬会社が開発したうがいをして吐き出すと汚れが見える新感覚マウスウォッシュです。衛生的で持ち運びに便利な個包装タイプなので、仕事先や旅行先にも手軽に持っていく事が出来ます。 うがいを30秒するだけの手軽で簡単な口臭対策です。

【ゴッソトリノ】

 

オススメの口臭マウスウォッシュ

「ナタデウォッシュ」は
『累計180万本突破!』テレビや雑誌で取り上げられ、メディアでも話題!口臭予防・歯周病予防にこれ1本!リピーター続出の口内洗浄液です。

20秒の口臭対策【ナタデウォッシュ】

 

きっとお役に立つことと思います。

 

では、毎日元気に過ごしましょうね。

そして健康寿命を延ばしましょう。

持続的に健康を維持するための三本柱は、

1. 体に適切な栄養を与え、

2. 定期的に運動をし、

3. 日常的なストレスを解消する努力を怠らないことです。

この三本柱を実践する健康方法をいろいろな視点からお伝えすることのが本サイト使命です。

では、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

健康ネットサンク     代表ノマー

 

このシリーズの続きはこちらから

第2回目
「口臭2」
 唾液が口臭予防やケアするって知っていますか?

第3回目
「口臭3」 口臭予防に!舌が白い舌苔の口臭対策とは


第4回目
「口臭4」 口臭対策! 飲食が原因の外因的口臭

 

Sponsered Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ