白湯の作り方と健康維持の飲み方は起きた時と寝る前に
公開日 : / 更新日 :
白湯がもたらす脅威の健康・美容効果
「白湯:さゆ」は、日本古来からの先人の知恵です。
人のカラダを内部から温めることは、カラダにすごく優しく体調を整えてくれるものだと言い伝えられています。
子供の時、母親から「冷たい水はあまり飲むんじゃないよ。お腹を壊すからね。白湯(さゆ)をゆっくり飲みなさい」とよく言われた。
だから白湯が体にいいことは、何となく昔から分かっていて生活にしみついています。
最近の白湯ブームで、今更と思ってしまいますが、まあ。本当にいいものはいつの時代も流行るんですよね。
特に、女性に根強い人気がある「白湯ダイエット」ですが、有名美人女優さん達が、実践しているダイエット方法として取り上げられて、一躍有名になりましたよね。
今回は「白湯」「白湯健康法」について。
白湯の作り方と飲み方。
と言っても。
作り方は超簡単。お水を沸かすだけ。シンプル!!
でも、白湯を水道水で作る場合だけ面倒くさいです。
やかんのフタをしないで10分沸騰させるだけですけれど・・・簡単?
あと、飲み方ですね。飲み方は口から飲みます・・・・
失礼いたしました。
一日の摂取量さえ守ればいつ飲んでもOKです。
飲みすぎ禁止です。水毒になっちゃいますので。
そうです。効果的な飲み方があります。
白湯の温度と飲む時間帯が重要なのです。
タイトル通りです。朝と夜が大切!!
白湯の基本情報と白湯の効果効能は別記事で
まとめてありますので、今回は触れません。
クリックしてお読みください。
「白湯とは? 白湯の温度が冷え性を解消します」
目次
白湯って何?白湯健康法って何?
白湯(さゆ、しらゆ)とは?
水を沸かしただけで何も入れていないお湯のこと。
湯冷まし(ゆざまし)とは?
お湯をぬるく冷ました物。白湯と同じ
いったん沸騰させたお湯をぬるく冷ますことで、
カルキなどの不純物がとび、口当たりも柔らかく
優しくなります。日本古来から薬を摂取する時には、
白湯で飲んだ方が薬の効果を出せると言われています。
白湯がいいと言われているのは、その温度のことです。
白湯の作り方、飲むのは起きた時と寝る前に
広告:ノマーのオススメのサプリメント
乳酸菌とミドリムシが1つに、毎日するっと快調 【乳酸菌ミドリムシ】
Sponsered Link
p>
白湯の作り方
なぜ10分も沸騰させるの?
白湯を作る時のお水は、何でも構いません。
水道水・浄水器をつけた水道水・天然水・ウォーターサーバー OKです
とにかく沸騰させればOKです。
ただし、種類により沸騰させる時間に違いがあります。
白湯の作り方
水の量は、1回ひとり分150ml程度と考えて、
20%くらい沸騰で蒸発しますので、
1000mlで 5回分くらいです。
ポットに作り置きしてもよいので
まとめて作った方がお得です。
①.
使う水は水道水で十分です。
(お好きもので大丈夫ですが、水の種類で ちょっと違いますので、後で説明します。
ミネラルウォーター・水道水の浄水器水・ 宅配水のウォーターサーバー)
②.
ヤカンに汲んだ水をコンロなどで沸騰させます。
③.
沸騰したら、更に10分くらいヤカンの蓋を取って弱火で沸騰させたら火を止めます。
④.
それを自然に冷まして、蓋を閉めます。
飲む温度はお好みで構いませんが、
体温より少し高い40℃~少し熱い60℃くらいの範囲で、
いろいろな温度で飲んでみて好きな温度を決めてください。
一般的には50℃~60℃。
体温より高くないと効果がありません。
⑤.
カップに注いて、ゆっくり、ちびちび、
リラックスして飲みます。
ゆっくり飲むことがポイントです。
水道水は 10分沸騰
では何故 10分も沸騰させるのかといいますと。
安全性のため、総トリハロメタン除去のためなんです。
下記の関連記事をお読みください
「日本の水道水は世界一安全だけど各家庭の給水管の腐食が危険」
水道水は 10分沸騰 冒頭の説明通りに
今 : 水道水の総トリハロメタンを除去するため
昔 : 劣悪な環境の水の不純物を除去するため
●水道水・・・沸騰時間10分
●浄水器をつけた水道水 ・・・沸騰時間10分
●JIS指定13物質+4物質 高性能浄水器水道水
・・・沸騰すればOK
●天然水・・・沸騰すればOK
●ウォーターサーバー・・・即飲みOK
●白湯ダイエットこそウォーターサーバーが便利
冷たい水、温かい水がレバーを押すだけで出てくるので、
白湯を飲みたい温度で飲みたい時にすぐ飲めます。(羨ましいです)
先ず、水道水の安全性について
トリハロメタンって何?・・・ですよね。
この記事を公開した2017年現在では
水道水は大阪と東京の首都圏では、浄水場において高度浄水施設の整備を完了しております。
消毒に使われている塩素が微量な有機物と反応することでできる、総トリハロメタンを取り除けるということなので、水道水はますます安全安心になりました。
また首都圏以外の全国の市町村も高度浄水施設の整備を推進しているため、近い将来、日本中の水道水がもっとおいしくますます安全になりことは間違いありません。
高度浄水処理導入が完了 してない地域
水質基準として、水質に関する51の項目(H28現在)について、
水道水の安全を確保する条件 として基準値が定められています。
この51項目を、「水質基準項目」といいます。
水道水10分沸騰の理由
水道水のトリハロメタンを沸騰で10分。
トリハロメタン除去をします。
「実は水道水を飲むのは危険!?」というような記事をインターネットや本で見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
浄水施設で汚れた原水を塩素で消毒する際に、トリハロメタンという発ガン性のある物質が生成されますので、この事象から出たことだと思います。
水道水中では、消毒に使われている塩素が微量な有機物と反応することで、クロロホルム(CHCl3)、ブロモジクロロメタ(CHBrCl2)、ジブロモクロロメタン(CHBr2Cl)、ブロモホルム(CHBr3)の4種類が主に生成します。これらを総称して総トリハロメタンといいます。
総トリハロメタンのうち60%~90%はクロロホルムです。
たしかにクロロホルムは劇物です。
がIARC(国際がん研究機関)の見解では、トリハロメタンが人に発がん作用を示す確証はないとしています。
水道水には、このトリハロメタンという物質が含まれますが、国の水質基準で0.1mg/L以下に定められており、生涯にわたって飲んでも健康に影響のない量と言われています。
このトリハロメタンは、実は短時間の沸騰では数倍に増えるといわれており、取り除くためには長時間(10分程度)沸騰させる必要があります。
トリハロメタンは、沸とうして5分程すると一時的に水中濃度上昇しますが、さらに沸とうを続けると蒸発するため、除去することが可能です。
従って、カルキ臭を取り除くために水道水を沸騰させるのであれば、長時間沸騰させてトリハロメタンをしっかり取り除いてから飲むなどの対応が望まれます。
ただし、水道水を沸騰させることでトリハロメタンが数倍になったとしても、健康上影響のある数値ではないとする報告もあるため、過剰な反応は禁物です。
東京都水道局HP よくある質問 水質 より抜粋
質問;水道水には、トリハロメタンが入っていると聞いたのですが心配ないですか。
回答; 川などの水には、植物が枯死し、分解したときにできる腐植質や都市排水などの中にある有機物質が含まれています。水道水をつくる過程で塩素処理を行うと、これらの物質と塩素が反応してトリハロメタンができます。東京都の水道水中に含まれるすべてのトリハロメタンの量は、水質基準値以下であり安全性に問題はありません。
なお、水質基準は、生涯にわたり連続して摂取しても健康に影響が生じない水準をもって、基準値が設定されています。
広告:ノマーのオススメのサプリメント
Sponsered Link
p>
白湯はいつ・どのくらい飲むの?
実は、白湯はいつ飲むかがとても大切です。
一日の効果的な水分補給の方法と考えて
「水」の替わりに「白湯」を飲むと考えると
分かり易いと思います。
ちなみに、体内の水分が足りなくなってしまうと
1. 体調不良に陥りやすくなる
2. 血液の量が少なくなる
3. 細胞全体の水分が失われる
4. 血液が粘りのある状態になり、血流が悪くなる
5. 脱水症状による生命の危機
体調にさまざまな影響を与えることがあります。
それを防ぐためにも、
1日の目安量(1200ml程度)の水分補給が、
大切なのです。
意識してこまめに水分補給、
また1日に8回に分けて飲むことで、
習慣的に体内の水分量を適切に保つことができるのです。
一度に飲む水分の量は、150ml 程度を上限にしましょう。
白湯150ml程度とは大体、
15~16口くらい で飲める量です。
1. 朝起きた時
2. 朝食の時
3. 10時頃
4. 昼食の時
5. 15時頃
6. 夕食の時
7-1. 入浴前
7-2. 入浴後
8. 夜眠る時
1日8~9回の全ての水分補給が「白湯」であれば最高です。
しかし、
外出先や仕事場では無理になりますので、
ご自宅にいる時は極力「白湯」で水分補給を摂るように心がければ、効果も出やすいと思います。
特に大切なのが、
1.朝起きた時 / 2.食事の時 / 8.夜眠る時
朝起きた時
私たちは寝ている間に、呼吸や皮膚からの※不感蒸泄によって、コップ1杯程度の水分を失っています。
朝起きたときのカラダは、脱水状態に近くなっているので、血液濃度が一番高いのが起床時です。
ですから、脳梗塞の発症時間は夜間から明け方がもっとも多いと言われており、水分不足が原因の一つとして挙げられています。
起床後すぐに水を補給することが重要なのです。
※不感蒸泄(ふかんじょうせつ)とは:私たちが感じることなく気道や皮膚から蒸散する水分のことです。
食事の時
できたら食事の10分前までには、白湯の水分摂取を終えていることをオススメします。
食前の水分補給には、胃を適度に膨らませ、食べ過ぎを防止する効果があると言われています。
また胃腸が刺激されて消化を助けてくれます。
食事中に水分を多く摂ると、胃酸が薄まりますので、カラダに良くない。もちろん消化酵素も薄まり、胃であまり消化できなかった食べ物が、小腸に届きます。
未消化の食事を分解するべく、小腸でもたくさんの酵素が使われます。
結果、酵素が足りない体となり、痩せにくい体になります。
夜眠る時
(一番大切なのは、寝る前の水分補給)
私たちは寝ている間に、呼吸や皮膚からの不感蒸泄によって、コップ1杯程度の水分を失います。
暑い昼間に起こるイメージのある熱中症や脱水症ですが、実は寝ている間にも起こりやすいのです。
就寝中の脱水を防ぐためには、就寝前のタイミングで、コップ一杯の白湯を飲んでおくことをオススメします。
夜中のトイレが気になる方は、就寝の2時間前に白湯を飲み、就寝直前にトイレに行くとよいでしょう。
気温の高い夜などは枕元に「湯冷まし」でも構いませんので、蓋をして置いておき、夜中でも飲めるようにしておくのも良いと思います。
アルコールを多く摂取した日は、利尿作用によってその多くが体外へ排出され、脱水に陥りやすくなりますので、特に注意が必要です。
夜眠る前の水分補給は、老若男女に関係なく大切ですので実践しましょう。
【水分補給とは、こまめに水を飲む健康法】
で詳細にお伝えしていますので覗いてください。
上記の記事でお伝えしていますように、摂取 する「水」の種類が、水道水でも天然水(ナチュラルウォーター)でもウォーターサーバーの水でも、種類に関係なく、水分補給が人のカラダにはとても重要です。
人のカラダは摂取される水分量と排泄される水分量とが等しく、バランスよく保たれなければなりません。
この「水飲み健康法」を更にステップアップして、白湯がもたらす脅威の健康・美容効果を上乗せした健康法が、「白湯健康法」に他なりません。
まとめ
効率的な水分補給の方法として、一気にたくさん飲むのではなく、1回コップ1杯程度(150~200ml)の量の「白湯」を1日に6~8回飲みます。
「白湯」を飲む時最も大切なことは、回数を多くすることです。
人の体内水分を補うスムースな水分の循環こそが、健康を保つ最大の秘訣です
「白湯健康法」は、 習慣化して長続きする事が大切です。
オススメ
毎日習慣化するために、お気に入りアイテムを購入するとか
例えば、
南部鉄器 鉄瓶 東雲⻲甲 IH対応【及源】
900年以上の歴史を経たた岩⼿県⽔沢市地⽅の鋳物は、
⽇本の代表的伝統⼯芸ブランド「南部鉄器」として、
世界中にファンを獲得しています。
毎日の白湯作りが楽しくなりそうですね。
(ホシイデス)
では、毎日元気に過ごしましょうね。
そして健康寿命を延ばしましょう。
持続的に健康を維持するための三本柱は、
1. 体に適切な栄養を与え、
2. 定期的に運動をし、
3. 日常的なストレスを解消する
これらの努力を怠らないことです。
この三本柱を実践する健康方法をいろいろお伝えすることのが本サイト使命です。
では、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
健康ネットサンク ノマー
Sponsered Link
p>
白湯シリーズ
白湯の作り方、飲むのは起きた時と寝る前に(本記事)